日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
記念すべき第一回目のともだちひろばのテーマは、七夕飾りを作ろう!です。
本日から6/7(土)いっぱいまでです。
ご応募はこちらから (メールを作成します)
七夕といえば、笹に飾り付けをして、五穀豊穣とか家内安全とか子どもたちの健やかな成長を願う行事です。
いろいろな飾りがあって由来もあるわけですが、今回作る飾りは「ふきながし」です。
仙台や平塚や安城の七夕祭りで目立ってるやつです。
古来は織り糸を垂らしたのが発祥で、織物や芸能の技が上達することを願ったもののようです。
もともと中国から来た風習ですので、用いた5色にも意味があるのですが、今回はあまり気にせず・・・(笑)
ちなみに、5色は五行説の緑、紅、黄、白、黒です。七夕の歌にも出てきますね。
興味のある方は調べてみてください。
さて、当日は作成した飾りをお持ち帰りできます。
渾身の作品をおうちや職場に飾ってみるのもよいかもしれませんね。
ご応募はこちらから (メールを作成します)
ご応募おまちしております。
ともだちひろばの発足にあたり、この活動をひとつの企画と位置づけ、企画書を作成しました。
これから何回かに分けて、ブログ記事として企画書を再編集し、わたしたちの考えていることをお伝えしたいと思います。
この企画書は、2013年11月から2014年2月にかけて、現在の運営委員会メンバーで作成しました。
いろいろな考え方を参考にして、和洋折衷になっています。
P.F.ドラッカー著「非営利組織の経営」の影響を強く受けています。
少し前に流行った「マネジメント」も参考にしています。といっても、『もしドラ』からですが(笑)
日本の会社で働いている人にとっては一般的な考え方や習うことを盛り込んでいます。
「人、モノ、金」や「PDCA」といったキーワードです。
ほかにも、企画書の書き方などをインターネットや書籍で調べました。
目次の構成は以下のとおりになっています。
PowerPointで作成して、25ページになりました。
なお、このあとの紹介ではこれを再構成していきます。
目次でも目立っているのは、やはり「ミッション」という言葉だと思います。
「非営利組織の経営」にも、同氏の有名著書「マネジメント」と同じように、「ミッション」ということばが出てきます。
英語でmission、辞書では、使命、任務、役目という訳になります。天職という意味もあるようです。
わたしたちはこれを「組織の究極的な目標」のようなものと理解しています。
そして、当ブログに書いてあるとおり、「集団活動をとおして、ユーザの交流の輪を広げる」と設定しました。
くわしくは、この先の記事にてご紹介します。
今回はここまでです。
記事を読んで下さりありがとうございます。
戸田市のTOMATOで、佇んでいました。
TOMATOは、「戸田市ボランティア・市民活動支援センター」というらしいです。
存在感がよいですね!
こういうところに行くと、いろいろ発見があります。
ともだちひろば運営委員会は、TOMATOに団体登録する手続きを進めます。
年間計画のページを作成しました。
ブログのメニュー部分に表示できるようにします。
今年は1年目なので昨年の実績はありませんが、終わったイベントは実績として残していきます。
ちらしについてアドバイスをいただいたので、内容を更新しました。
いろいろな方に支えていただき感謝しております。
よい活動ができるよう、精進してまいります!
記念すべき第1回目の活動のちらしはこちらです。
しばらくは会場予約の都合で、午前中のみの活動になってしまいそうですが、本番運用では午前と午後の活動を想定しています。
なにぶん初めてなので、慣れるまでは短い時間というのもちょうどよいのかもしれません。
ご興味おありでしたら、お気軽にご質問をいただければと思います。
メールでも、ブログコメントでも、Twitterでも、ご連絡いただければ一生懸命回答いたします。
スマホや携帯をお使いの方は、メール返信が届くように設定をお願いいたします。
カラーミックスの色合いがいいなぁ。
と、自画自賛(笑)
ブログとツイッターの連携。
新しい投稿はTwitterにもタイトルが反映されるのです。
ともだちひろば運営委員会では、戸田市内で実施する「ともだちひろば」の活動の企画、運営、サポートを行います。