1年間の振り返りと工作(HR160319)
2016年3月19日のともだちひろばは、前回同様、発表会をテーマに活動しました。
前半は、 「思い出のアルバム」の歌をアレンジした歌で1年間の活動を振り返り、後半は春の制作活動でした!
今回は、1組の方が参加されました。
活動の様子は以下のとおりです。
はじめの会
いつものように、あいさつをして参加者のお名前を呼んで、テーマ曲を歌いました。
今回の体操は2曲です。「秘伝!たーめん体操」と「慎吾ママのおはロック」でした。
発表会
活動前半は、「思い出のアルバム」の歌詞を今年度のともだちひろば用にアレンジしたもの(歌詞カード)を歌いながら、その月にやったことをすこしずつ振り返りました。前回はお客様がたくさんいらっしゃいましたが、今回の参加者は1組でしたので、じっくり歌詞を読んで準備するところからやってみました。
前回と同じように、6月の梅雨あそび、7月のサマーキャンプ、12月のクリスマス、1月のお正月、2月のおにたいじは、当日の活動を再現しつつじっくりと振り返りましたが、内容を前回から少し変えました。また、各月のリーダー(当番)を決めて、その月の振り返りの説明をしました。
ちなみに、1年分の活動を思い出せるように、それぞれの月で使ったものを展示していました。歌を月ごとに歌って、活動の再現をしないまでも、ちょっとずつ思い出しながら紹介しました。
6月: 雨あそび
カエルに変身して雨の中をジャンプ競走しました。もちろん屋内です。
今日はあいにくの天気で、外も雨でした。カエルはまだ季節ではありませんね。。w
カエルの歌を歌いながら、カエルジャンプで動き回りました。
7月: サマーキャンプ
池でヌシを釣ったことを思い出して、魚釣りで競争しました。
だれが1位になったでしょう。。
12月: クリスマス
ジングルベルの曲に合わせて楽器を持って踊りました。
残念ながらサンタクロースは来ていません。このタイミングでやって来たら、相当な慌てん坊ですね!w
1月: お正月
おもちつきの手遊びをやりました。
2人1組になって、意外と難易度の高い手遊びです。慣れないと本当に難しいかもしれません。
2月: おにたいじ
「ももたろう」の歌に合わせて手遊びでじゃんけんをしました。
2人1組になって、うまくできたと思います。
春の木をつくろう
クラフトパンチで花やその他のかたちにした色紙を紙コップに貼りつけました。幹はトイレットペーパーの芯です。
そうです。12月のクリスマスの時につくったミニクリスマスツリーの春バージョンです!
いろいろなかたちのお花以外に、さくらんぼやちょうちょうやぶどうなども貼り付けて、色鮮やかで春らしい木をつくれました。
左の写真は、下地なし、幹なしバージョンです。
細かいパーツを貼っていくのは根気のいる作業です。集中して作業していると、あっという間に時間が過ぎていってしまします。
いつものことです。。w
パンチ抜きしたパーツは、水ノリで貼り付けています。細かいパーツなので、ノリの量の調整が難しいです。ついついノリをつけすぎて、パーツの周りにノリがはみ出てしまう事態が発生していました。
コップ側にちょっとだけつけるとよいのかもしれません。
おわりの会
工作に集中してしまい、今回も日記を書く時間がとれませんでした。いつもながら残念です。。
WAになっておどろうを踊って、解散しました。
あらためまして、1年間おつかれさまです。
来年度もよろしくお願いいたします。
来月のともだちひろば
来月の活動は、交流運営委員会として2016年度の活動計画を考える会を予定しています。レクやゲームを楽しみながら、好きなことや嫌いなことを教えてもらい、プログラムづくりに反映したいと思っています。
詳しくはご案内ページもご覧くださいませ。
来年度5月のともだちひろば
5月の活動予定は、運動会です。(先に決めてしまっています)
こちらも詳しくは、ご案内ページをご覧くださいませ。
今後の活動計画と実績のページもぜひご覧ください。今月中に最新版にします。
« Cortana(iOS版)が答えた面白い話 | トップページ | Pentium DでもWindows 10 は動いた »
「活動記録」カテゴリの記事
- 2016年12月2回目の活動は、クリスマスパーティー(2016.12.17)
- 2016年12月1回目の活動は、お休み・・・?(2016.12.03)
- 2016年11月2回目の活動はお休みでした(2016.11.19)
- 2016年11月1回目の活動は、森の文化祭(2016.11.05)
- 10月22日の活動はお休みでした(2016.10.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« Cortana(iOS版)が答えた面白い話 | トップページ | Pentium DでもWindows 10 は動いた »
コメント