ミニ夏祭りをテーマに活動しました(HR160723)
2016年7月23日のともだちひろばは「夏祭り」というテーマで活動しました。
今回「ミニ」となっています。前回とは異なる活動内容でした。
本日は涼しかったです。前回は梅雨らしき空模様でした。今回は外出しやすい天候でしたね!
今回は、1組の方が参加されました。
活動の様子は以下のとおりです。
はじめの会
いつものとおり、受付け、出席カードにシールという流れです。
今回の体操は1曲で、今年度からの新曲『ディズニー体操』でした。
だいぶ慣れてきたでしょうか。けっこう楽しく踊りました!
ミニ夏祭り
今回は、以下の3種類の遊びを楽しみました。前回のようなお店形式ではありませんでした。(人数が少ないので。。)
- わなげ
- 金魚すくい
- ヨーヨー
それぞれ、競争したり、工作したり、楽しく過ごせました♪
わなげ
前回同様の「わ」をペットボトルの的にとおすゲームに加えて、遠くに投げる競争もしました。
まずは、ひとり5回投げられることにして、輪を何個入れられたかを記録しました。
成績は、全員が団栗の背比べ。。
1とか0とか(苦笑)
その後、遠くへ飛ばす競争でした。
大会議室の演壇から、部屋の反対側へ向けて「わ」を投げました。跳ね返ってきた分はマイナスになるという、どことなくチキンレースに近い競争になりました。
輪を投げて、輪を取りに行くために歩いて、思ったより身体を動かせました。
金魚すくい
卓上に出現した金吾すくいエリアで、金魚を捕まえました。その後、金魚はヨーヨーの中へ、という流れです。
カラフルな金魚が泳いでいました。
準備として、まずは金魚を折り紙でつくりました。今回は、小さめサイズに調整した折り紙を使っています。
準備ができたら、画用紙製の特製ポイですくいました。
やや難易度高めでしたが、金魚ヘルプがあったり神の手が出てきたりして、しっかりすくえました。
ヨーヨー
捕獲した金魚をヨーヨーに詰めて遊びました。
ビニール袋を膨らませて、ゴムで留めたものをつくりました。
前回より小さく、たくさん突くことは難しかったです。
本日のお持ち帰りです。
絵本製作
今回も芸術活動です。
無作為にちぎった広告を白紙に貼って、そのかたちをモチーフにして「夏祭り」をテーマに絵を完成させました。
出来上がりは後日のお楽しみで。
今のところはページをそろえているところです。
おわりの会
日記を書いて、「WAになっておどろう」を踊って、挨拶をして解散しました。
次回のご案内をしました。
8月のともだちひろば
8月の活動は、「交流サロン(仮)」です。8月は暑いので、クールシェアでゆっくりお茶の時間もとりながら、簡単なレクリエーションやゲームを楽しみましょう。
詳しくは8月の活動のご案内ページにてご確認をお願いいたします。
9月のともだちひろば
9月は、「お月見」をテーマにした活動です。制作とゲームを予定しています。
詳細は調整中です。お知らせできることは、当ブログでも公開していきますので、お楽しみに!
日程等の詳細は、9月の活動のご案内ページにてご確認をお願いいたします。
今後の活動計画と実績のページもぜひご覧ください。
« YouTubeに動画をアップロードしたらTwitterに自動でつぶやく | トップページ | 戸田市役所付近にはポケモンGOのポケストップがたくさんあった »
「活動記録」カテゴリの記事
- 2016年12月2回目の活動は、クリスマスパーティー(2016.12.17)
- 2016年12月1回目の活動は、お休み・・・?(2016.12.03)
- 2016年11月2回目の活動はお休みでした(2016.11.19)
- 2016年11月1回目の活動は、森の文化祭(2016.11.05)
- 10月22日の活動はお休みでした(2016.10.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« YouTubeに動画をアップロードしたらTwitterに自動でつぶやく | トップページ | 戸田市役所付近にはポケモンGOのポケストップがたくさんあった »
コメント