夏祭りをテーマに活動しました(HR160709)
2016年7月9日のともだちひろばは「夏祭り」というテーマで活動しました。
昨年度のサマーキャンプとは異なる活動内容でした。今回も楽しんでいただけたと信じています!
本日は朝から雨が降っていました。前回も梅雨らしい空模様でした。何かあるのでしょうかw
ですが、ともだちひろばはもう夏です!
今回は、7組の方が参加されました。前回が1組だったので、とても多く感じます。
活動の様子は以下のとおりです。
はじめの会
今回の体操は1曲で、今年度からの新曲『ディズニー体操』でした。
ちょっと激しい、、というご評価のようですねw
慣れればきっと、楽しくなります!
お祭りの準備
まずは、お祭りの準備です。
グループに分かれて、担当したいお店の準備をしました。
看板を貼って、掲示する記録表をつくったり、物品を整えたりしました。
ちなみに、お店は次の3種類でした。
- わなげ
- おめん
- ヨーヨー
出店準備は、意外と時間がかかりました。。
お祭り本番
準備を整えたら、いっせいにお店を開いて、それぞれ交代で各店に遊びに行きました。
お祭りカードを準備して、成績や来店の記録を残しました。
付き添いの方々も参加です。
わなげ
事前に準備していた「わ」をペットボトルの的にとおすゲームです。
今回はひとり5回投げられることにして、輪を何個入れられたかをカードに記録してもらいました。
みごとに5つとも入れられる強者もいれば、残念ながら1つだけしか入れられないお客さんもいて、成績はばらばらでした。
輪を渡す係、記録する係と、グループで役割分担をしっかり決めていました。
おめん
お化けのお面をつくっていました。
個性的なお化けに落書きをして、それをもらえるお店でした。
お店では、カードにスタンプを押してもらえました。
事前準備の時間に全員分のお化けをつくったので、作業量が多かったかもしれません。
ヨーヨー
ヨーヨー突きのお店です。
ビニール袋を膨らまして、ゴムで留めたヨーヨーを時間内に何回突けるか挑戦するお店でした。
成績は、カードに記録してもらえます。
ヨーヨーを突く回数を数えながら、制限時間も管理して、数字への強さが鍛えられる店番だったと思います。
お祭りの締め
よさこいを踊って、記念品を進呈しました。
よさこい
正調よさこいに合わせて、簡単にアレンジした振り付けで踊りました。
鳴子のかわりにマラカスを持って、これまでも踊っているので、みなさん慣れたものです。
くじびき
最後のお楽しみとして、ゲームの成績順に記念品のくじ引きをしました。
おわりの会
日記を書いて、「WAになっておどろう」を踊って、挨拶をして解散しました。
次回のご案内をしなければいけなかったのに、8月のご案内チラシを忘れてしまいました。申し訳ありません。つくってはあったのですが。。
ぜひこちらでご確認ください。
8月のともだちひろば
8月の活動は、「交流サロン(仮)」です。8月は暑いので、クールシェアでゆっくりお茶の時間もとりながら、簡単なレクリエーションやゲームを楽しみましょう。
詳しくは8月の活動のご案内ページにてご確認をお願いいたします。
9月のともだちひろば
9月は、「お月見」をテーマにした活動です。制作とゲームを予定しています。
詳細は調整中です。お知らせできることは、当ブログでも公開していきますので、お楽しみに!
日程等の詳細は、9月の活動のご案内ページにてご確認をお願いいたします。
今後の活動計画と実績のページもぜひご覧ください。
« どうしてWindows 8.1は「ハッテンイチ」って言ってしまうのだろうか | トップページ | ココログで、descriptionを設定するための項目の在処 »
「活動記録」カテゴリの記事
- 2016年12月2回目の活動は、クリスマスパーティー(2016.12.17)
- 2016年12月1回目の活動は、お休み・・・?(2016.12.03)
- 2016年11月2回目の活動はお休みでした(2016.11.19)
- 2016年11月1回目の活動は、森の文化祭(2016.11.05)
- 10月22日の活動はお休みでした(2016.10.22)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 夏祭りをテーマに活動しました(HR160709):
» 2016年7月9日の活動前、黒板にタイトルを描いている様子 [ともだちひろばのひろば]
2016年7月9日の活動前、黒板にタイトルを描いている様子 [続きを読む]
» 2016年7月9日の活動後、お部屋を片付けている様子 [ともだちひろばのひろば]
2016年7月9日の活動後、お部屋を片付けている様子 [続きを読む]
« どうしてWindows 8.1は「ハッテンイチ」って言ってしまうのだろうか | トップページ | ココログで、descriptionを設定するための項目の在処 »
コメント