ボランティア募集

Mission

  • われわれのミッションは、
    「集団活動をとおして、おたがいの交流の輪をひろげる」
    ことです。
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 今年はサンタクロースが手作りのクリスマスカードをくれました | トップページ | 2017年2月の活動テーマは「おにたいじ」です »

2016年12月26日 (月)

スマホとiPhoneはどう違うの?と聞かれました。

「スマートフォンとアイフォンはどう違うの?」と聞かれました。

概念が違います

ちなみに、今回の質問にある「アイフォン」はAppleの「iPhone」のことです。

なんとも答えに苦しむ問いかけです。
実はこの質問、これまでにも何回か聞かれました。
そのたびに回答はしているのですが。。

質問が難しいので頭が混乱して、余計なことを言ってしまったりします。
そもそも、ガラケーとスマホの違いを一言で表すことが難しいのです。(電話もメールもネットもゲームもガラケーでできるし。。)
そこで今回は、余計な情報は入れず、簡潔に答えるためのメモです。
備忘録です。

スマートフォン

「スマートフォン」(略して「スマホ」)は多機能携帯電話のことです。
携帯電話と違って大画面で、地図やゲームなどの好きなアプリをインストールして自由度高くカスタマイズできるようになったものです。
傾きが分かったり、方位が分かったりする様々なセンサーも付いています。

スマートフォンには様々なブランド(種類)があります。

iPhone

「iPhone」はスマートフォンの一種です。
アメリカのApple社がつくったスマートフォンのブランド名です。

日本では、ドコモ、au、ソフトバンクで契約できます。(もちろん、格安SIMでも使えます。)

じゃあアンドロイドって何?

Androidシリーズのことですよね。
また、難しい質問。。
このあたり、世の中に出回っている言葉ですが、確かに概念が複雑に入り混じっています。

Googleが開発したスマートフォン用OSの名前です。
Androidで動いているスマートフォンには様々な種類があります。

ちなみに、iPhoneのOSはiOSなので、Androidスマートフォンではありません。

あと、OSというのは、機械を動かすための仕組みです。
パソコンでいうとWindowsみたいなものです。

この先は、じゃあどう違うの?とか、何を選べばいいの?とかになります。
ブランド名やシステム名が入り混じって、かなり苦しいです。。
頭から整理させてください。

こんな整理でいかがでしょうか

スマートフォンにはいろいろなブランドがあります。
たとえば次のとおりです。

  • iPhone
  • XPERIA
  • AQUOS
  • Galaxy

など

これらをOSの切り口で分けると、iPhone以外はAndroidです。
(厳密にはAndroid以外のOSもありますが、まずはざっくりとで。)
ちなみに、Androidは各ブランドごとに微妙なカスタマイズがなされていますので、ブランドを乗り換えると操作方法が変わる場合があります。

何を選べばよいかは、使いやすさを見るのが一番だと思います。
多くの場合、OSの違いは通信会社に支払う料金に影響しません。(厳密には影響するでしょうが、まずはざっくりとで。)
まずはお試し操作してみることだと思います。

« 今年はサンタクロースが手作りのクリスマスカードをくれました | トップページ | 2017年2月の活動テーマは「おにたいじ」です »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマホとiPhoneはどう違うの?と聞かれました。:

« 今年はサンタクロースが手作りのクリスマスカードをくれました | トップページ | 2017年2月の活動テーマは「おにたいじ」です »

新ブログ

わたしたちのこと

  • わたしたち「ともだちひろば運営委員会」は、埼玉県戸田市内を中心に活動するボランティア団体です。「ともだちひろば」の企画と運営を行います。
    「ともだちひろば」は、障がいのある方たちが余暇を楽しむためのイベントです。職場や学校とは違う、交流の場所になります。体操や作品づくりやゲームなどの集団活動を楽しむイベントです。季節を感じ、日本の伝統文化も体験できます。

スポンサーリンク

Twitter