ボランティア募集

Mission

  • われわれのミッションは、
    「集団活動をとおして、おたがいの交流の輪をひろげる」
    ことです。
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

活動の予定と報告に関するお知らせまとめ

ともだちひろばの活動予定と実施報告のご案内です。

一覧形式

今年度の活動予定(実績含む)一覧

カテゴリー別

活動に関する記事は、カテゴリーでまとめています。

直近のイベント案内

それぞれの案内ページから、お申し込みのメールを作成できます。
カテゴリー: ともだちひろば

最近のイベント実施報告

写真入りで、活動内容を紹介しています。
カテゴリー: 活動記録

お問合せ

メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお気軽にどうぞ!

2017年1月 4日 (水)

2017年1月のテーマは「お正月」です(お知らせ)

年末年始はお忙しかったでしょうか。

さて、2017年の最初のともだちひろばは、「お正月」をテーマにした活動です。
お正月遊びや工作、ゲームなどを楽しみましょう!

お知らせのページ

お正月

日程は、1/14(土)と28(土)です。

2017年1月 1日 (日)

2017年もよろしくお願いいたします

新しい年になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

2017年は酉年です。
鳥さんのように羽ばたきましょう。
そして今年も、交流の輪を広げていきましょう!

お正月

2016年12月31日 (土)

2016年もお世話になりました!

2016年もお世話になりました。

ともだちひろばに参加してくださる方々をはじめ、関係者の皆様には、いつもご支援を賜り大変感謝しております。

今年も、大きな事故や問題なく、平和に活動を続けられました。

来年も、ともだちひろばをよろしくお願いいたします。

2016年12月30日 (金)

2017年2月の活動テーマは「おにたいじ」です

2017年2月のともだちひろば実施のご案内です。
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

おにたいじ

おにたいじ2017年2月度の活動は1回です。
時間はいつもと同じです。

「おにたいじ」をテーマにした活動です。

日程

2017年2月11日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の大会議室を予定しています。
当日、施設の掲示板を確認してください。

申し込み締め切り日

開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

2017年2月のテーマは、「おにたいじ」です。
1年の厄をはらう行事です。オニとの対戦や競争をして、ぜひ勝利しましょう。オニを退治したら、きっと1年間元気に過ごせますよ!
プログラム内容は以下を予定しています。

  • はじめの会(歌や体操など)
  • おにたいじ
  • 節分にちなんだ簡単なゲーム
  • おわりの会(歌や体操など)

昨年度の様子

都合により、一部のプログラムが変更になる場合があります。ご了承ください。

持ち物

ハンカチやタオルや飲み物など、必要なものをお持ちください。
活動はすべて屋内です。
エアコンの効きの関係で暑かったり寒かったりになってしまうことがありますので、体温調整しやすい服装でご参加ください。

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日、入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
(メールの題名は変更しないでください)

2017年2月11日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

受付確認のメールを返信いたしますので、tomodachihiroba@gmail.comからのメールを受信できるように、メールサービス等の設定をお願いいたします。(ご参考

今後の予定

2017年3月は、「発表会」をテーマにした活動を予定しています。活動は2回開催予定です。次年度もともだちひろばの活動をお楽しみに♪
今後の予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障害のある方々の余暇活動(特に団体活動)をお手伝いしています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年12月26日 (月)

スマホとiPhoneはどう違うの?と聞かれました。

「スマートフォンとアイフォンはどう違うの?」と聞かれました。

概念が違います

ちなみに、今回の質問にある「アイフォン」はAppleの「iPhone」のことです。

なんとも答えに苦しむ問いかけです。
実はこの質問、これまでにも何回か聞かれました。
そのたびに回答はしているのですが。。

質問が難しいので頭が混乱して、余計なことを言ってしまったりします。
そもそも、ガラケーとスマホの違いを一言で表すことが難しいのです。(電話もメールもネットもゲームもガラケーでできるし。。)
そこで今回は、余計な情報は入れず、簡潔に答えるためのメモです。
備忘録です。

スマートフォン

「スマートフォン」(略して「スマホ」)は多機能携帯電話のことです。
携帯電話と違って大画面で、地図やゲームなどの好きなアプリをインストールして自由度高くカスタマイズできるようになったものです。
傾きが分かったり、方位が分かったりする様々なセンサーも付いています。

スマートフォンには様々なブランド(種類)があります。

iPhone

「iPhone」はスマートフォンの一種です。
アメリカのApple社がつくったスマートフォンのブランド名です。

日本では、ドコモ、au、ソフトバンクで契約できます。(もちろん、格安SIMでも使えます。)

じゃあアンドロイドって何?

Androidシリーズのことですよね。
また、難しい質問。。
このあたり、世の中に出回っている言葉ですが、確かに概念が複雑に入り混じっています。

Googleが開発したスマートフォン用OSの名前です。
Androidで動いているスマートフォンには様々な種類があります。

ちなみに、iPhoneのOSはiOSなので、Androidスマートフォンではありません。

あと、OSというのは、機械を動かすための仕組みです。
パソコンでいうとWindowsみたいなものです。

この先は、じゃあどう違うの?とか、何を選べばいいの?とかになります。
ブランド名やシステム名が入り混じって、かなり苦しいです。。
頭から整理させてください。

こんな整理でいかがでしょうか

スマートフォンにはいろいろなブランドがあります。
たとえば次のとおりです。

  • iPhone
  • XPERIA
  • AQUOS
  • Galaxy

など

これらをOSの切り口で分けると、iPhone以外はAndroidです。
(厳密にはAndroid以外のOSもありますが、まずはざっくりとで。)
ちなみに、Androidは各ブランドごとに微妙なカスタマイズがなされていますので、ブランドを乗り換えると操作方法が変わる場合があります。

何を選べばよいかは、使いやすさを見るのが一番だと思います。
多くの場合、OSの違いは通信会社に支払う料金に影響しません。(厳密には影響するでしょうが、まずはざっくりとで。)
まずはお試し操作してみることだと思います。

2016年12月21日 (水)

今年はサンタクロースが手作りのクリスマスカードをくれました

今年のともだちひろばには、サンタクロースが来られませんでした。。
別件があったらしいです。

でも、プレゼントは準備してくれました。
クリスマスカードです。
ツリーがポップアップするカードを皆様に、と。

クリスマスカード

上の写真は、サンタクロースがツリーに隠れているバージョンです。
これが当たりw

手作りなのでいろいろなバージョンがあるのです。

2016年12月19日 (月)

ともだちひろば流 ビンゴ

クリスマスの際に実施したビンゴゲームの詳細です。ともだちひろば流のアレンジが入っています。
準備から実施案まで。

ビンゴシート(完成)

ルール

基本は通常のビンゴゲームと同じルールです。
ただし、ともだちひろばのミッションに沿って一部改変しています。

シートと番号

ビンゴシートは5×5マスで、タテ、ヨコ、ナナメのいずれかに番号5つが揃ったらビンゴです。
今回は進行迅速化のために全体の数字を減らしました。
中央以外の24マスに対して40までの番号にしました。番号配置は列ごとにランダムです。

なお一般的には24マスに対して75までの番号です。

かなり確率が高めなので、ゲーム性は微妙かもしれませんw

対戦形式

大きなシートを2つ用意し、2チームでの対戦形式にしました。

なお、シートの番号はあらかじめ抜けがある状態で、チームメンバーでシートを完成させるかたちでした。

番号はくじ引き

ビンゴマシーンは使わず、準備した番号のくじを引いていきます。
各チームから順番にくじを引く人が出て、くじを引き、読み上げるかたちをとりました。

ここが、各々が主役になる時間です。

ゲーム終了条件

特に設定しませんでした。
双方がビンゴしたら、時間見合いで終了ということで。

今回は甲乙をつけることを目的とはしておらず、あくまでも参加者同士の交流のためのツールですので。

事前準備

模造紙に番号を貼っておくだけですがw

材料

以下のとおりです。

  • 模造紙
  • 番号(を書いた紙)

実は、模造紙は前回の活動で劇の背景に使用したものの裏面です!w
リサイクルできるものは使うのですよ。資源は大切に!
ということで、葉っぱが裏側に付いたままでしたw

番号は、A5サイズに1つです。
今回はPowerPointでA4に2つの数字でスライドを作りました。
なお、A3に割り付け印刷することでプリント代を節約しています。だって、TOMATOだとA4でもA3でもお値段は一緒なので。
3組(2チーム分とくじ分)を印刷して、裁断機でA5サイズにカットしました。

準備のための道具は、セロハンテープのみでした。
厳密には中央にともちゃんとひろくんを描いたのでペンも使いました。

セッティング

事前に、マスキングテープで模造紙に5×5のマス目をつくっておきました。
テープは赤と青でチームごとに色を変えました。

列ごとに8の倍数の範囲で、ランダムに番号を貼りました。
最後の仕上げはゲーム直前に参加者が行いましたので、各列で1つ、番号を貼っていない場所がありました。

余った番号の紙は、列の番号範囲でまとめてステープルし、芯を覆うようにチームカラーのマスキングテープを貼りました。
これで、どの列の余り分がどちらのチーム分か迷わないというものです。

ビンゴシート

中央には、色に合わせて「ともちゃん」と「ひろくん」を描きました。

ビンゴシート(完成)

進行

まずはルールを簡単に説明してから、シートを完成させてもらいます。
ビンゴシートは机に置きました。

シートが完成したら、交互にチームから代表者に出てきてもらって、番号のくじを引いて発表です。
シートに番号があれば、チームメンバーにペンで印をつけてもらいました。
(引いたくじは前に掲示して、ときどき振り返るということも考えていました)

ペンはもちろんPROCKEYです!
番号の紙と模造紙で2重になってるとはいえ、抜けていかない安心感があります。
施設はきれいに使わないとね!

ルールのとおり、双方がビンゴしたら時間を見ながら終了ということで。
番号のヒット率が高いので、けっこう早く終わっちゃいます。

2016年12月17日 (土)

2016年12月2回目の活動は、クリスマスパーティー

クリスマスリースをつくって飾って、ビンゴゲームを楽しみました。

今回の参加者は5組でした。

クリスマスリースづくり

白を基調にしたリースをつくりました。
つくり方は別記事にて掲載済みです。(クリスマスリースのつくり方

みなさん楽しそうに制作されて、個性あふれるリースが完成しました。
できあがったリースは、クリスマスツリーに飾りました!

ツリーとリース1

ツリーとリース2

ツリーとリース3

BINGOゲーム

ともだちひろば流にアレンジしたビンゴゲームを楽しみました。
基本ルールは一般的なビンゴゲームと同じです。

詳しくは別記事にてご紹介します。(ともだちひろばのビンゴ

みなさんビンゴはご存じだったようで、詳しいルール説明は不要でした。
今回は対戦式だったので、お互いの様子を見ながら盛り上がりました。

スタッフ不足でお手数おかけしました

今回は参加スタッフの数が足らず、参加者のみなさまにいろいろとご協力をいただきました。ありがとうございます。

2016年12月15日 (木)

リンゴのネットを使った手作りクリスマスリース

クリスマスをテーマにした活動では、毎年、工作をプログラムに組み込んでいます。
2016年度の活動ではクリスマスリースをつくりました。工程を載せておきます。

リースをつくった活動の様子(HR161203)

完成形

まずは目標とするかたちです。
クリスマスリース(完成形)

ネット状の素材なので、網目を活かせます。
やわらかいので整形、加工が容易です。
そして、材料調達コストを抑えられます。

準備

道具をそろえ、ある程度のパーツはつくっておきます。

材料

材料は以下のとおりです。

  • リンゴ輸送時の保護用ネット状緩衝材(フルーツキャップという名前らしいです。もちろん桃でもグレープフルーツでも何でも可です)
  • モール(今回は普通の太さでカラフルなもの)
  • リボン(今回は10mm幅)
  • 毛糸(今回は けばけば したもの)
  • 輪ゴム、セロハンテープ

材料

今回、リンゴネット以外は100円ショップで調達できるものでした。
もともと持っているものもあります。

パーツ

以下のパーツを準備しました。
工作以外のプログラムとの兼ね合いもあるので、事情に合わせて調整します。

  • ベース
  • リボン
  • 毛糸
  • オーナメント
ベース

リンゴネットを縦方向にに2分割し、縦に連結します。
連結部分は輪ゴムで留めてありますが、テープで留めてもよいでしょう。
ベース
素材によって、長さや太さを調整してください。

リボン

ベースに対してらせん状に巻くのと、壁掛け用の輪になるので、かなり長めに切っておきます。
複数人で一気につくらないなら、作業時に切ってもよいでしょう。

もう一つ、蝶結びのパーツをつくっておきます。リースのトップ部分の飾りリボンです。
リボンでモールを蝶結びにしておきます。結び目がモールの真ん中になるようにします。

毛糸

ベースに対してらせん状に巻くので、十分な長さで切っておきます。
装飾のバリエーションとして入れています。なくても成立します。
複数人で一気につくらないなら、作業時に切ってもよいでしょう。

オーナメント

いくつかモールでつくっておきました。
オーナメント
モールの切断面で手などをケガしないようにご注意を。
本番の制作時も気を付けるところです。

道具

今回必要になるのは、セロハンテープと両面テープです。
ある程度までつくってあるものを貼り合わせるだけにしてあります。

あとハサミ。

なお、お持ち帰り用の袋があるとよいです。

作業工程

実際の作業は以下の手順のとおりです。

手順1: リボンと毛糸をベースに巻く

リボンは、壁掛け用の輪の分を確保した状態(余りを確保した状態)でベースにセロハンテープで固定し、ベースに対してらせん状に巻いていきます。
巻き終わったところもセロハンテープで留めておきます。
リボンを巻く リボンを巻いていく

毛糸は、端をベースの端にセロハンテープで固定し、ベースに対してらせん状に巻いていきます。巻き終わったら余らせる必要はありませんので、長すぎるようなら切り落としてしまって大丈夫です。
いったんテープでとめて、反対方向に巻き戻るという手もあります。

手順2: ベースを丸く整える

直線状になっているベースを丸くします。
(写真は別バージョンのため毛糸を巻いていません)
丸く留める
先端同士を重ね合わせたら、モール付き蝶結びリボンのモール部分で留めます。蝶結びは飾りですので、正面に来るようにします。
モールで留める
モールの先端が表に出ているとケガの心配があるので、尖った部分はベースの中に押し込んでしまいます。

ドーナツ状に連結できたら、ベースを丸いかたちに整えます。柔らかい素材なので簡単に整形できますが、巻いたリボンや毛糸に過剰な力がかからないよう注意します。

手順3: リボンを結ぶ

蝶結びリボンではない方、らせん状にベースに巻いたリボンで、方結びをして、壁掛け用の輪を作ります。
ベース側で1回結び、輪を作ったら2回結べば留まります。
壁掛けの輪をつくる

手順2: オーナメントを配置する

準備したオーナメントを両面テープで貼っていきます。
貼り付ける前に、どれをどこに貼るか決めておくとよいです。

両面テープは正方形になるように切っています。

できあがり

全体のバランスを整えながら、できあがりです。
色の組み合わせは準備したもの次第になります。
クリスマスリース(完成形)

アレンジのアイデア

フルーツキャップをカラーのものにするとか、リボン以外のものを巻いてみるとか、オーナメントに自然物を使うとか、可能性は無限大!

2016年12月14日 (水)

AirPodsが注文できるようになりましたが・・・

米国時間の12月13日から、Appleのワイヤレスイヤホン『AirPods』の注文ができるようになりました。
初期ロットは少数だから買えないかもしれません、というアナウンスがあったようです。

早くに気付いた人たちは、おめでとうございます。
ツイッターなどを見ていると、12月19日とか21日とかに配送されるようです。

恐らくその次のロットになると思うのですが、今朝注文になってしまった人たちは、配送まで4週間待ちになりました。。
AirPodsの配送日

いやはや。
「お届け予定日」が2017年1月15日になっております。
出遅れましたわ。

さて、噂によると来週から直営店での販売が始まるとのことです。
この「販売」という言葉が意味するところは、お金を渡すとその場で商品がもらえるのか、それとも現状のネット販売のように予約手続きのようなことになるのか。

並んで買えるものなら、週明けはお休みしてゲットしたい!

«戸田市内の聖地を調べてみた

新ブログ

わたしたちのこと

  • わたしたち「ともだちひろば運営委員会」は、埼玉県戸田市内を中心に活動するボランティア団体です。「ともだちひろば」の企画と運営を行います。
    「ともだちひろば」は、障がいのある方たちが余暇を楽しむためのイベントです。職場や学校とは違う、交流の場所になります。体操や作品づくりやゲームなどの集団活動を楽しむイベントです。季節を感じ、日本の伝統文化も体験できます。

スポンサーリンク

Twitter