ボランティア募集

Mission

  • われわれのミッションは、
    「集団活動をとおして、おたがいの交流の輪をひろげる」
    ことです。
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー「ともだちひろば」の投稿

2016年12月30日 (金)

2017年2月の活動テーマは「おにたいじ」です

2017年2月のともだちひろば実施のご案内です。
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

おにたいじ

おにたいじ2017年2月度の活動は1回です。
時間はいつもと同じです。

「おにたいじ」をテーマにした活動です。

日程

2017年2月11日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の大会議室を予定しています。
当日、施設の掲示板を確認してください。

申し込み締め切り日

開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

2017年2月のテーマは、「おにたいじ」です。
1年の厄をはらう行事です。オニとの対戦や競争をして、ぜひ勝利しましょう。オニを退治したら、きっと1年間元気に過ごせますよ!
プログラム内容は以下を予定しています。

  • はじめの会(歌や体操など)
  • おにたいじ
  • 節分にちなんだ簡単なゲーム
  • おわりの会(歌や体操など)

昨年度の様子

都合により、一部のプログラムが変更になる場合があります。ご了承ください。

持ち物

ハンカチやタオルや飲み物など、必要なものをお持ちください。
活動はすべて屋内です。
エアコンの効きの関係で暑かったり寒かったりになってしまうことがありますので、体温調整しやすい服装でご参加ください。

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日、入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
(メールの題名は変更しないでください)

2017年2月11日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

受付確認のメールを返信いたしますので、tomodachihiroba@gmail.comからのメールを受信できるように、メールサービス等の設定をお願いいたします。(ご参考

今後の予定

2017年3月は、「発表会」をテーマにした活動を予定しています。活動は2回開催予定です。次年度もともだちひろばの活動をお楽しみに♪
今後の予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障害のある方々の余暇活動(特に団体活動)をお手伝いしています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年11月29日 (火)

2017年1月の活動テーマは「お正月」です

来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、めげずに2017年1月のともだちひろば実施のご案内です。
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

ともだちひろばのお正月

お正月2017年1月度の活動は2回です。1回目と2回目では、若干プログラム内容を変更します。
時間は同じです。場所は、同じ施設ですが部屋が異なります。

手作りこまの制作とそれを使った遊び、それ以外にもお正月にちなんだ遊びを楽しみましょう。
2017年最初のともだちひろばです!
冬の寒さを吹き飛ばすくらい盛り上がりましょう!

日程

2017年1月14日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2017年1月28日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)を予定しています。当日、施設の掲示板を確認してください。

申し込み締め切り日

開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

2017年1月のテーマは、「お正月」です。
日本の伝統や昔からの風習を見直しつつ、工作や遊びやゲームを楽しんでしまいましょう。
プログラム内容は以下を予定しています。

  • はじめの会(歌や体操など)
  • 簡単な工作
  • 簡単なゲーム
  • 身体を動かしながらの遊び
  • おわりの会(歌や体操など)

昨年度の様子

オリジナルのこまの制作を予定しています。
都合により、一部のプログラムが変更になる場合があります。ご了承ください。

持ち物

ハンカチやタオルや飲み物など、必要なものをお持ちください。
活動はすべて屋内です。
エアコンの効きの関係で暑かったり寒かったりになってしまうことがありますので、体温調整しやすい服装でご参加ください。

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日、入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
(メールの題名は変更しないでください)

2017年1月14日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2017年1月28日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

受付確認のメールを返信いたしますので、tomodachihiroba@gmail.comからのメールを受信できるように、メールサービス等の設定をお願いいたします。(ご参考

今後の予定

2017年2月は、「おにたいじ」をテーマにした活動を予定しています。活動日が1日だけになりますのでご注意ください。2017年3月は2回開催予定です。ともだちひろばの活動をお楽しみに♪
今後の予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障害のある方々の余暇活動(特に団体活動)をお手伝いしています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年11月 3日 (木)

2016年12月の活動テーマは「クリスマス」です

2016年12月のともだちひろば実施のご案内です。
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

ともだちひろばのクリスマス

クリスマス2016年12月度の活動は2回です。1回目と2回目では、若干プログラム内容を変更します。
時間は同じです。場所は、同じ施設ですが部屋が異なります。

オリジナルのクリスマスリースをつくってから、パーティーゲームを楽しみましょう。
今年最後のともだちひろばは、クリスマスパーティーです!

日程

2016年12月3日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年12月17日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)を予定しています。当日、施設の掲示板を確認してください。

申し込み締め切り日

開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

12月のテーマは、「クリスマス」です。ともだちひろばでクリスマスパーティー楽しみましょう!!
プログラム内容は以下を予定しています。

  • はじめの会(歌や体操など)
  • クリスマスリースづくり(工作)
  • パーティーゲーム(ゲーム)
  • おわりの会(歌や体操など)

昨年度の様子

みんなで楽しめるクリスマスパーティーを企画しています。
都合により、一部のプログラムが変更になる場合があります。

持ち物

ハンカチやタオル、飲み物など必要なものをお持ちください。
エアコンの効きの関係で暑かったり寒かったりになってしまうことがありますので、体温調整しやすい服装でご参加ください。

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
(メールの題名は変更しないでください)

2016年12月3日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年12月17日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

受付確認のメールを返信いたしますので、tomodachihiroba@gmail.comからのメールを受信できるように、メールサービス等の設定をお願いいたします。(ご参考

今後の予定

2017年1月は、「お正月」をテーマにした活動を予定しています。2017年2月以降もともだちひろばの活動をお楽しみに♪
今後の予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障害のある方々の余暇活動(特に団体活動)をお手伝いしています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年9月30日 (金)

2016年11月の活動テーマは「文化祭」です

2016年11月のともだちひろば実施のご案内です。
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

芸術の秋は劇あそび

もみじ2016年11月度の活動は2回です。1回目と2回目では、若干プログラム内容を変更します。
時間は同じです。場所は、同じ施設ですが部屋が異なります。

オリジナルの物語を劇にして、文化祭で披露するのです。
役を決めて、衣装や小道具を準備して、セリフを練習して、自分たちの舞台をつくりあげましょう!

日程

2016年11月5日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年11月19日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)を予定しています。当日、施設の掲示板を確認してください。

申し込み締め切り日

開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

11月のテーマは、「文化祭」です。芸術の秋を楽しみましょう!!
プログラム内容は以下を予定しています。

  • はじめの会(体操など)
  • 劇の準備(衣装づくりや練習)
  • 文化祭(お客さんの前で披露)
  • おわりの会

オリジナルの創作劇になる予定です。
都合により、一部のプログラムが変更になる場合があります。

持ち物

ハンカチやタオル、飲み物など必要なものをお持ちください。
エアコンの効きの関係で暑かったり寒かったりになってしまうことがありますので、体温調整しやすい服装でご参加ください。

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
(メールの題名は変更しないでください)

2016年11月5日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年11月19日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

受付確認のメールを返信いたしますので、tomodachihiroba@gmail.comからのメールを受信できるように、メールサービス等の設定をお願いいたします。(ご参考

今後の予定

12月は、「クリスマス」をテーマにした活動を予定しています。2017年1月以降もともだちひろばの活動をお楽しみに♪
今後の予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障害のある方々の余暇活動(特に団体活動)をお手伝いしています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年8月31日 (水)

2016年10月の活動テーマは「ハロウィーン」

2016年10月のともだちひろば実施のご案内です。
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

今年の秋もハロウーィンで盛り上がろう!

ハロウィーン2016年10月度の活動は2回です。1回目と2回目では、若干プログラム内容を変更します。
時間も同じです。場所は、同じ施設ですが部屋が異なります。

海外からやってきたお祭りで、最近は日本でも盛り上がっています。
仮装したり、お菓子をもらったりというお祭りですが、ともだちひろば流に楽しみましょう。

日程

2016年10月8日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年10月22日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)を予定しています。当日、施設の掲示板を確認してください。

申し込み締め切り日

開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

10月のテーマは、「ハロウィーン」です。外国からやってきたお祭りの習慣です。歌やダンスで盛り上がっちゃいましょう!!
プログラム内容は以下を予定しています。

  • はじめの会(体操など)
  • 仮装パーティー(衣装づくりとパーティー)
  • おわりの会

ハロウィーンにまつわるエピソードのお勉強もできるかもしれません。
都合により、一部のプログラムが変更になる場合があります。

持ち物

ハンカチやタオル、飲み物など必要なものをお持ちください。
ダンス等盛り上がるかもしれませんので、体温調整しやすい服装でご参加ください。

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
(メールの題名は変更しないでください)

2016年10月8日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年10月22日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

受付確認のメールを返信いたしますので、tomodachihiroba@gmail.comからのメールを受信できるように、メールサービス等の設定をお願いいたします。(ご参考

今後の予定

11月は、「運動会」をテーマにした活動を予定しています。12月以降もともだちひろばの活動をお楽しみに♪
今後の予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障害のある方々の余暇活動(特に団体活動)をお手伝いしています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年6月30日 (木)

2016年9月は「お月見」をテーマに活動します!

2016年9月のともだちひろば実施のご案内です。
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

うさぎ

ともだちひろばでお月見

2016年9月度の活動は2回です。1回目と2回目では、若干プログラム内容を変更します。
時間と場所施設は同じです。

日程

2016年9月10日(土): お申込みはこちらから (メールを作成します)

2016年9月24日(土): お申込みはこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

両日とも、10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
それぞれ、開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

それぞれ活動で使う部屋が異なります。

1回目(9月10日)

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の大会議室です。

2回目(9月24日)

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の第一音楽室です。

申し込み締め切り日

それぞれ、開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

9月は、「お月見」をテーマに、ゲームと制作を楽しみましょう!スポーツの秋ですので身体を動かして、そして芸術の秋ですので作品をつくります!
プログラム内容は以下を予定しています。

  • 体操(はじめの会)
  • お月見にちなんだゲーム
  • お月見にちなんだ制作
  • おわりの会

内容は順次更新してまいります。
やりたいことなどありましたら、ご意見もお待ちしております。

2014年度の活動(HR140913)の様子

持ち物

ハンカチやタオル、飲み物など必要なものをお持ちください。
まだまだ残暑厳しい季節です。お飲み物はお忘れなく!

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
日程ごとにメールの内容が異なります。必ず該当日のメールにてお申し込みをお願いいたします。(メールの題名は変更しないでください)

2016年9月10日(土): お申込みはこちらから (メールを作成します)

2016年9月24日(土): お申込みはこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

今後の予定

10月は、昨年と同様にハロウィーンをテーマにした活動を予定しております。(HR151024の様子
11月以降も、季節を感じられる企画を準備していきます。ぜひご参加ください。
予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障がいのある方々の余暇活動(特に団体活動)のイベントをお手伝い(企画、運営等)しています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年8月の活動は「交流サロン」です

2016年8月のともだちひろば実施のご案内です。今回はいつもとちょっと違う内容です。ともだちひろば交流サロン(仮)と題して、季節テーマからは離れて、今後の活動計画を楽しみながら決めていきます。Coffee
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

交流サロン(仮)

2016年8月度の活動は1回です。呼び名はまだ仮決め状態です。
みなさんの意見で、ともだちひろばの活動内容を決めていきたいと考えております。

日程

2016年8月20日(土): お申込みはこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

10:00から12:00までです。
9:50分から受付を開始します。

場所

両日とも同じ場所、同じ部屋を予定しています。

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の中会議室です。

申し込み締め切り日

2015年8月19日(金)です。
物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

簡単なレクリエーションや、身体を動かすゲームを楽しみましょう!ひょっとしたら簡単な工作に挑戦するかもしれません。
プログラム内容は以下を予定しています。

  • はじめの会(体操など)
  • レクリエーション
  • 休憩
  • ゲーム
  • おわりの会

みなさんの意見を表現してもらえるレクリエーションやゲームを考えています。
いつもどおり、スタッフがサポートします。

持ち物

ハンカチやタオル、飲み物など必要なものをお持ちください。

特に飲み物はお忘れなく!
蒸し暑い季節に屋内での活動です。エアコンの調整に気を付けますが、各自体温調整しやすい服装でご参加ください。

参加費

参加費は無料です。
(いつもどおり、イベント保険には加入しています)

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。

2016年8月20日(土): お申込みはこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

受付確認のメールを返信いたしますので、tomodachihiroba@gmail.comからのメールを受信できるように、メールサービス等の設定をお願いいたします。(ご参考

今後の予定

9月はお月見、10月はハロウィーンを予定しています。
そして9月以降も、昨年度と同じようにともだちひろばで季節を感じられる企画を準備していきます。ぜひご参加ください。
予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障害のある方々の余暇活動(特に団体活動)をお手伝いしています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年5月28日 (土)

2016年7月は夏祭り(ともだちひろば)

2016年7月のともだちひろば実施のご案内です。ちょうちん
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

ともだちひろばの夏祭り

2016年7月度の活動は2回です。参加人数によって、若干プログラム内容を変更します。
時間と場所施設は同じです。

日程

2016年7月9日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年7月23日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

両日とも、10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
それぞれ、開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

両日とも同じ場所、同じ部屋を予定しています。

1回目(7月9日)

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の大会議室です。

2回目(7月23日)

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の大会議室です。

申し込み締め切り日

それぞれ、開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

7月は、「夏祭り」をテーマに、身体を動かすゲームを中心にして、遊びや歌も楽しみましょう!
プログラム内容は以下を予定しています。

  • 体操(はじめの会)
  • 夏祭りの屋台を回ってゲーム
  • おわりの会

内容は順次更新してまいります。
やりたいことなどありましたら、ご意見もお待ちしております。

昨年度の様子(キャンプでしたが)

持ち物

ハンカチやタオル、飲み物など必要なものをお持ちください。
特に汗をたくさんかく季節です。お飲み物はお忘れなく!

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
日程ごとにメールの内容が異なります。必ず該当日のメールにてお申し込みをお願いいたします。(メールの題名は変更しないでください)

2016年7月9日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年7月23日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

今後の予定

8月は、昨年と同様にサロンとして、季節テーマに限らない活動を予定しております。
そして9月以降も、昨年度と同じようにともだちひろばで季節を感じられる企画を準備していきます。ぜひご参加ください。
予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障がいのある方々の余暇活動(特に団体活動)のイベントをお手伝い(企画、運営等)しています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年5月 4日 (水)

2016年6月度は梅雨遊び(ともだちひろば)

2016年6月のともだちひろば実施のご案内です。梅雨
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

ともだちひろばで梅雨も楽しくっ!

2016年6月度の活動は2回です。参加人数によって、若干プログラム内容を変更します。
時間と場所施設は同じです。

日程

2016年6月11日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年6月25日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

時間

両日とも、10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
それぞれ、開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

両日とも同じ場所、同じ部屋を予定しています。

1回目(6月11日)

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の大会議室です。

2回目(6月25日)

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の大会議室です。

申し込み締め切り日

それぞれ、開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

6月は、「梅雨遊び」をテーマに、制作を中心にして、遊びや歌やゲームも楽しみましょう!
プログラム内容は以下を予定しています。

  • 体操(はじめの会)
  • 季節にちなんだ制作
  • 梅雨にちなんだゲーム
  • おわりの会

毎度のことですが、詳細が詰めきれておりません。。
内容は順次更新してまいります。ご意見もお待ちしております。

昨年度の様子

持ち物

ハンカチやタオル、飲み物など必要なものをお持ちください。
暖かくなってきて、思った以上に汗をかく季節です。お飲み物はお忘れなく!

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
日程ごとにメールの内容が異なります。必ず該当日のメールにてお申し込みをお願いいたします。(メールの題名は変更しないでください)

2016年6月11日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年6月25日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(申し込みメールの題名は変更しないでください)

今後の予定

7月以降も、昨年度と同じようにともだちひろばで季節を感じられる企画を準備していきます。ぜひご参加ください。
予定に関して詳しくは活動計画をご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障がいのある方々の余暇活動(特に団体活動)のイベントをお手伝い(企画、運営等)しています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

2016年2月29日 (月)

2016年5月度は運動会(ともだちひろば)

2016年5月のともだちひろば実施のご案内です。運動会
チラシからこのページまで来ていただいた方にはお手数おかけしました。
内容をご確認のうえ、メールにてお申し込みください。

初夏の運動会!!

2016年5月度の活動は2回です。どちらもプログラム内容は同じです。
時間と場所施設は同じですが、部屋が異なります。

日程

2016年5月14日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年5月28日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(メールの題名は変更しないでください)

時間

両日とも、10:00から12:00までが活動時間(午前開催)です。
それぞれ、開始時間の10分前から受付を開始します。

場所

日程によって部屋が異なります。ご注意ください。

1回目(5月14日)

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の大会議室です。

2回目(5月28日)

東部福祉センター(埼玉県戸田市下前1-2-20)の第一音楽室です。

申し込み締め切り日

それぞれ、開催日の3日前を締め切り日としています。
材料や物品の準備がありますので、ご協力をお願いいたします。

プログラム

5月は、「運動会」がテーマです。チームで協力すること、相手と競い合うことを意識しながら、初夏の運動会を楽しみましょう!
プログラム内容は以下を予定しています。

  • はじめの会(体操など)
  • 運動会の準備
  • 運動会
  • おわりの会(記録や発表など)

競技種目は当日のお楽しみです。
このブログでお知らせできることは順次公開していきます。

持ち物

ハンカチやタオル、飲み物など必要なものをお持ちください。
暖かくなる季節です。室温設定は注意しますが、体温調整しやすい服装でご参加ください。

参加費

参加費は200円(初回体験の方は100円)です。活動中の保険料金と使用物品の材料費実費です。参加費は当日入り口にて集金いたします。

参加申し込み

お手数ですが、メールにてお願いいたします。

以下のリンクをクリック(タップ)するとメールを作成します。
日程ごとにメールの内容が異なります。必ず該当日のメールにてお申し込みをお願いいたします。(メールの題名は変更しないでください)

2016年5月14日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

2016年5月28日(土): ご応募はこちらから (メールを作成します)

(メールの題名は変更しないでください)

今後の予定

6月以降は、昨年と同じように季節をテーマにした活動を予定しています。
詳しくは活動計画にてご案内予定です。2016年度分は、2016年3月中に反映いたします。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

わたしたちのこと

ともだちひろば運営委員会は、戸田市で障がいのある方々の余暇活動(特に団体活動)のイベントをお手伝い(企画、運営等)しています。
2014年4月から発足した団体で、それまで10年以上にわたって、戸田市内の障がい者、障がい児支援団体で活動していたメンバーが中心になっています。

本件に関するお問合せは、メール(tomodachihiroba@gmail.com)にてお願いいたします。

新ブログ

わたしたちのこと

  • わたしたち「ともだちひろば運営委員会」は、埼玉県戸田市内を中心に活動するボランティア団体です。「ともだちひろば」の企画と運営を行います。
    「ともだちひろば」は、障がいのある方たちが余暇を楽しむためのイベントです。職場や学校とは違う、交流の場所になります。体操や作品づくりやゲームなどの集団活動を楽しむイベントです。季節を感じ、日本の伝統文化も体験できます。

スポンサーリンク

Twitter